おもてなし salon Table Style Plan UTSUWAがお届けするブログ

テーブルコーディネートレッスンの様子などご紹介いたします

テーブルコーディネートレッスンの様子や日々のことなど、テーブルコーディネートや食器、食に関する情報を発信していきます。

  • テーブルコーディネート, 食育, 食器

    子供の食器について:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/24
    こんばんは。テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 今日は私が考える子供の食器についてお話したいと思います。小さいお子さんをお持ちの方はきっとプラスチック製の食器をお使いの方も多いかと思いま...
  • テーブルコーディネート, 湯葉あんかけ, オーガニック料理, 本葛粉, 温活

    温活:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/23
    こんばんは。 テーブルコーディネーターの幕内です。  突然ですが、みなさま、あんかけなどとろみをつける際、何をお使いになりますでしょうか?   「片栗粉!」   恐らく、大半の方は片栗粉をお...
  • レッスンメニューより:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/15
    こんばんは。 テーブルコーディネーターの幕内です。 今日は前回のレッスンメニューより、モリンガとチョコムース、ラズベリーソース添えをご紹介させていただきます。 毎回、レッスンメニューではスーパ...
  • テーブルコーディネート テーブルコーディネート教室

    5月-6月レッスン案内:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/11
    こんにちは😊 テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 今日は、現在募集中のレッスンのご案内です。  次回レッスンは、『梅雨を楽しむテーブルコーディネート』をテーマに、ジメジメとしていて気分...
  • テーブルコーディネート 旅行

    【番外編】山梨旅行:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/10
    こんばんは テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 先日、GWに山梨に旅行に行ってきました。 エクシブ山梨のサンクチュアリヴィラに宿泊したのですが、今日はそこのサービスに感動したお話をさせ...
  • オーガニック料理 おもてなし料理 テーブルコーディネート

    レッスン後の歓談タイム:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/08
    こんばんは。 真夏の暑さだった数日前とはうって変わり、今日は冷たい雨の1日でした。 みなさま、寒暖差により風邪などひかれたりございませんでしょうか。 体調管理が難しい季節です。 どうぞご自...
  • 五月人形 兜 五月人形刀

    『端午の節句』当日:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/05
    「こどもの日」当日、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 我が家は、毎年恒例で五月人形の兜の前で、息子の写真を撮り、 写真を見比べることで成長を感じるのを楽しみにしています。   本日も記念...
  • ポーセラーツ兜 兜

    『端午の節句レッスン』室礼:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/04
    おはようございます。 先日のレッスンでお部屋に飾りました『兜』をご紹介させていただきます。 レッスンテーマの『端午の節句』は『五節句』のひとつということもあり、今回、室礼にかなりこだわりました...
  • 端午の節句 テーブルコーディネート

    先日の『端午の節句レッスン』:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/02
    先日、端午の節句をテーマにしたテーブルコーディネートと錆びない体をつくる食生活のレッスンを開催いたしました。来ていただきましたみなさま、ありがとうございました。 今回は、節句ということもあり、室...
  • ロゴ

    Table Style Plan UTSUWAのブログを更新していきます

    2018/04/26
    Table Style Plan UTSUWAのブログを更新していきます Table Style Plan UTSUWAですホームページが公開されましたので、こちらでブログ更新をしていきます
< 1 2 3 4 5 6 7 8 >

東京でテーブルコーディネートが学べるお料理教室を開催しております。

オーガニックで育てられた野菜を使っておもてなし料理の実習を行い、コース仕立てになっているお料理を最後に皆さんで召し上がっていただきます。

いつものお料理でも盛り付けに気を配ることで華やかな食卓になるテーブルコーディネートを東京で学べます。

他にも、食器をお洒落なもので統一するだけで簡単に食卓をスタイリッシュにできます。

当教室では毎月テーマを決めてコーディネートの技術やノウハウをお伝えいたしますので、是非お気軽にご参加ください。