おもてなし salon Table Style Plan UTSUWAがお届けするブログ

テーブルコーディネートレッスンの様子などご紹介いたします

テーブルコーディネートレッスンの様子や日々のことなど、テーブルコーディネートや食器、食に関する情報を発信していきます。

  • テーブル, 和モダン, テーブルコーディネート

    11月レッスン案内アップいたしました:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/10/18
    こんにちは。テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 11月レッスン案内アップいたしました。   11月のレッスンは久しぶりに和のテーブルをセッティングいたします。 テーマは、『和モダンで魅せ...
  • ハロウィン, テーブルコーディネート, ビュッフェ

    ビュッフェテーブル:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/10/16
    こんにちは。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。 現在、『大人のブラックハロウィン』テーブルのレッスンを開催しています。 こちらのお写真は、先日のハロウィンレッスンより。 私のレッス...
  • きのこのマリネ、テーブルコーディネート、ハロウィンテーブル

    ドライイチジクときのこのマリネ:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/10/15
    こんにちは。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。   10月の『大人のブラックハロウィン』レッスンがスタートいたしました。 今回は、9割ブラックを使ったシックなテーブルをお楽しみいただい...
  • 漢方, 薬膳, 薬膳茶, テーブルコーディネート

    漢方のお勉強をしてきました:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/10/05
    こんにちは。 テーブルコーディネーターの幕内明日香です。   先日、仲良くしていただいている美人中医薬膳師の典子先生のお教室にお伺いしてきました。 港区にある素敵な空間で、漢方茶レッスンをし...
  • イチジク, きのこ, ボタニカルオイル, テーブルコーディネート

    イチジクときのこのマリネ:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/10/01
    こんにちは。テーブルコーディネーター幕内明日香です。 今日は台風一過、久しぶりの夏日です。 台風の大きな被害が出ませんように願っております。 今日から10月スタート! あと3ヶ月で年越しだなんて...
  • テーブルコーディネート, ハロウィン, ハロウィンパーティ

    10月レッスンのご案内:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/09/22
    10月レッスンのご案内です。 10月のレッスンテーマは、『大人のブラックハロウィン』 気がつけば、街中にはハロウィングッズがたくさん見られるようになってきました。 10月のテーマは、やっぱり『ハロ...
  • シノワズリ, テーブルコーディネート, ケークサレ, オーガニックフード

    今月レッスンレポート:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/09/18
    こんにちは。 テーブルコーディネーター 幕内明日香です。 またまただいぶご無沙汰してしまいました・・・。   みなさま、3連休いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、私の地元のお祭りに参加し...
  • ガラス食器, テーブルコーディネート, ラタトゥイユ, オリエンタル

    レッスンレポート Food編:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/08/08
    こんにちは。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。 台風が近づいておりますね。 今日は外出があったのですが、タイミングによってかなりの雨風で、お洋服が濡れてしまいました。 みなさま、外...
  • シノワズリ, テーブルコーディネート, オリエンタル, 高台杯

    高台杯:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/08/06
    毎日暑い日が続いておりますが、みなさま、お変わりございませんでしょうか。 こんにちは。テーブルコーディネーター幕内明日香です。   7月のレッスン『ガラス食器に魅せられて』が無事終了致しました...
  • テーブルコーディネート, ガラス食器, オリエンタル, スパイス

    レッスンレポート:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/07/25
    こんにちは。 テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 今年は今までにないほどの猛暑続きですね。みなさま体調など崩されていませんでしょうか。   『おもてなし salon Table Style Plan UTSUWA...
  • テーブルコーディネート, 胡蝶蘭, 食器, オリエンタル, ラタトゥイユ

    ガラス食器に魅せられてレッスン開催中です:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/07/12
    こんにちは。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。 久しぶりの更新となってしまい申しわけありません。 現在、『ガラス食器に魅せられて』レッスンを開催しております。 暑い夏に涼を感じさせ...
  • ガラス食器, テーブルコーディネート, ラタトゥイユ

    梅雨明け:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/29
    こんにちは。 テーブルコーディネーターの幕内明日香です   関東、梅雨が明けましたね。 想定より早い梅雨明けのため、7/8(日)、7/11(水)に予定しておりましたレッスンは、急遽、内容を変更し、...
  • ガラス食器, テーブルコーディネート, ラタトゥイユ

    次回レッスンのご案内:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/27
    こんにちは。テーブルコーディネーター幕内明日香です。   次回レッスンスケジュール・内容が出ましたのでご案内させていただきます。 次回のレッスンテーマは、『ガラス食器に魅せられて』 暑い夏に...
  • 食空間コーディネート協会, テーブルコーディネート, 端午の節句

    作品展にて優秀賞をいただきました:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/25
    おはようございます。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。 今朝はW杯観戦で寝不足の方も多いのではないでしょうか。   週末の土曜日・日曜日と新宿パークタワーにて開催されました『TALK作品...
  • テーブルコーディネート; 端午の節句

    TALKテーブル作品展:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/22
    こんばんは、テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 今日は、明日から新宿パークタワーで開催されます『TALK テーブル作品展2018』の設営でした。 先日の『端午の節句』テーブルを作ります。   ...
  • スイーツ, 手土産, おうちスイーツ, 手づくりスイーツ, スイーツラッピング,テーブルコーディネート教室

    義母への手土産:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/18
    バナナチョコパウンドケーキpicでおはようございます😊💖 テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 みなさま、どんな父の日をお過ごしになりましたでしょうか? こちらは、昨日の父の日に主人の実家に...
  • テーブルコーディネート, あじさい, 食器, 梅雨, テーブルカード

    6月レッスンが終了しました:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/17
    6月レッスンフォトでこんにちは。 テーブルコーディネーター幕内明日香です。   今日は「父の日」ですね。 みなさま、どんな父の日をお過ごしでしょうか。 梅雨を楽しむテーブルコーディネートレ...
  • サウスポーのお客様:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/06/08
    こんにちは。テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 すみません、少しご無沙汰してしまいましいた。 先日のレッスンより一コマ。 ズッキーニとタコ、オレンジのマリネです😊❤️ 関東が梅雨入りし...
  • ポタージュ, テーブルコーディネート, グリーンテーブル

    冷たいポタージュ:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/28
    こんにちは。 テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 冷たいポタージュが美味しい季節になってきました😋 こちらのポタージュ、乳製品、動物性のもののみならず、なんと、お塩も使っていないんです...
  • モリンガマフィン:東京のテーブルコーディネート教室

    2018/05/25
    こんにちは。テーブルコーディネーターの幕内明日香です。 パンナコッタに続き、子供のおやつにモリンガマフィンを作りました。   こちらもマクロビレシピにて。   やっぱりおやつは、子供に安心...
< 1 2 3 4 5 6 78 >

東京でテーブルコーディネートが学べるお料理教室を開催しております。

オーガニックで育てられた野菜を使っておもてなし料理の実習を行い、コース仕立てになっているお料理を最後に皆さんで召し上がっていただきます。

いつものお料理でも盛り付けに気を配ることで華やかな食卓になるテーブルコーディネートを東京で学べます。

他にも、食器をお洒落なもので統一するだけで簡単に食卓をスタイリッシュにできます。

当教室では毎月テーマを決めてコーディネートの技術やノウハウをお伝えいたしますので、是非お気軽にご参加ください。